今日は、これまでにいただいた質問箱の回答をまとめていきます。
第一弾は「転職活動編」です🐨
◆初めての転職活動
初めての転職活動は、応募書類の作成や面接調整など、慣れないことだらけだったので、少しずつ進めていました。最初の3社くらいは「あー!やっぱり○○すればよかった!」の連続。まとめて10社ずつ失敗するより、1社ずつ失敗してリスクを軽減。2回目以降の転職ではすっかり慣れて一度に5社くらい応募してました。これから初めての転職活動をする人は、あちこちの企業から連絡くるので「どの求人だっけ?」にならないように要注意です。
ご相談ありがとうございます🍀
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月1日
初めての転職は、周りに転職活動してる友人もいなかったので、完全に自己流でした。数社まとめて応募することはなく、1社応募して結果待って、また1社応募して…て感じで1社1社にものすごく気持ち込めて応募してました。 #peing #質問箱 https://t.co/F0f7OCHJ2k
20代前半は「やりたい事」をメインに考えてました。それは「スキルが身につけば、やりたいことと福利厚生のどちらも叶えられる会社にたどり着けるんじゃないか」と考えたからです。それでも迷いが残るときには自身の棚卸しをしてました。詳細はTwitterで🍀 #peing #質問箱 https://t.co/DH0DMJI3zP
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月28日
ちょうど30才のときに最後の転職をしました。20代のうちは興味ある業界・職種をなんでも経験しよう。30代になったら腰を据えてがんばろう。と自分の中で決めてたので、今の会社から転職をする予定は今のところはないですね🐰 #peing #質問箱 https://t.co/svho6F0f2y
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月7日
◆転職まりーの経歴
もう少し詳しい経歴は、過去ブログ記事『はじめまして - 転職まりーの部屋へようこそ』に記載しているので併せてどうぞ🐯
1社目テレビ局系ブラック企業は半年、2社目広告代理店ベンチャー企業は2年半、3社目人材系ブラック企業は半年、4社目金融系ブラック&ベンチャーは5年いました。1社目以外は全部営業です🐯✨ #peing #質問箱 https://t.co/N55pSPoi8M
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月26日
転職理由(面接で伝えた内容)の一つを挙げると、テレビ業界→広告代理店のときは「テレビ媒体はスポンサーやエンドユーザーの反響が届きにくい環境にある。双方の声が分かる広告媒体で働きたいと思った」です🐰✨ #peing #質問箱 https://t.co/KsHejxQhOJ
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月26日
(※転職理由や志望動機の詳細については別記事にする予定です)
◆保有資格について
今どき「ワープロ技能」「情報処理」とか言わないと思うんですが、タイピングの速さ&Word技術と、エクセル関数&グラフ作りに関する資格になります。今でいうMOSみたいなものですね。高校が商業だったので、この辺のスキルは社会人になってすごく役に立ってます。どれも取得していてよかったと思う資格たちです🐘
基礎的な資格なので、あまり大きな声で言えないですが社会人になってから取得したのは「簿記3級」、学生時代には「秘書検定」「ワープロ技能」「情報処理」を取得してます。今、勉強中なのは「情報セキュリティマネジメント」と、引き続き簿記です📑✍️ #peing #質問箱 https://t.co/thP2g3XFTQ
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月8日
◆最後に…
仕事って人生の半分くらいの時間を費やすものだからすごく大事な選択だと思っていて、せっかくなら「しんどいな」て思うよりも「居心地いいな」「楽しいな」て思える職場に出会ってほしい。そのためのお手伝いができたらいいなと思って発信してます。質問箱も活用してくれて嬉しいです!
— 転職まりー (@SIMONtoNAME) 2018年6月28日
今後ともよろしくお願いいたします🐰
★第二新卒、既卒が得意な人材紹介会社★ 『DYM就職』
転職まりーのフォロワーさんにもDYM就職で転職した方が複数人いらっしゃるのでご紹介。DYMのエージェントさんは、今後の進路や自分の適性など、親身に相談に乗ってくれる心強い味方です☆彡<オススメポイント>
◎既卒・第二新卒向けの就職サービス
◎100%正社員求人
◎ブラック企業排除
◎書類選考スキップで最短1週間で入社も!
<面談場所>
東京/大阪/名古屋/福岡/仙台/広島転職するか迷っている人は、定期的に開催している転職イベントに参加してみるのもオススメです(*'ω'*) ![]()